ハナカラマイの日々

ハナカラマイの備忘録です

ヘビイチゴ

今週のお題「懐かしいもの」

 

懐かしいと思うものって、実はこんなに近くにあったの!?

、、、て、いうことが結構あります。

 

先日、末娘っ子と

ウオーキング  (ただの散歩😆)

近くの自販機に向かって歩き始めます。

 

午後2時。帽子がないと、日差しが強くて

外歩けませんて。 °(°´ᯅ`°)° 。

 

歩き始めてすぐ、(家から10mくらい)

道路脇に発見!


f:id:hanacolormy:20240523212652j:image

 

ヘビイチゴ〜!

 

めちゃくちゃ久しぶりに見ました!

小学校以来ですよ。

 

小学校のグラウンドを囲むように桜の木があって、その木の下にヘビイチゴがたくさん生えてましたね。

 

あの頃は、"  ヘビイチゴ  ” なんて、「  蛇が好きなイチゴだからヘビイチゴって言うんだよー  」

って、友だちと言ったりして。

 

ところが、

 

正式な和名なんですって!

ヘビイチゴ!!

 

しかし、その名の理由が、あやふや。

 

①   蛇が食べるイチゴだから?

②   蛇が居そうな所に生えている?

③   イチゴを食べに来る小動物を蛇が狙う?

 

、、、という諸説があるだけ。

 

" 毒イチゴ ” とも呼ばれるけど毒はない

人間が食べても体に害はないそうです。

 

 

そういえば、小学生の頃、確かに

「 毒あるのかなぁ、、、ありそう、、、 」

って、言ってました( -᷄֊-᷅ )

 

 

いやー私って、

チャレンジャーでしたよ

 

 

食べてみたんですよ

 

 

その、毒があるかもしれない

ヘビイチゴを!!!!

 

 

味はね、おいしかったです。

 

生物学的に食用にはならないそうだけど、

おいしい

って思ったのは憶えてますね。

 

もちろん、一緒にいた友だちは

 

 

ドン引きしてましたよ( ºロº)

 

 

そりゃそうですよね、

 

かもしれないんですから。

 

 

、、、なに考えてんでしょうね

 

 


f:id:hanacolormy:20240523235318j:image

 

「  なつかしーなー  」

 

しゃがんで

しみじみヘビイチゴを眺めていると、

 

末娘っ子が退屈そうに

「  もう  行こうよぉ   」

 

そう言われ、また歩き始めます。

 

先月も散歩で通っているのに気がつきませんでしたよ。

昨年はなかったんです。

 

、、、というか、毎年除草剤散布されるので、今年初めて芽吹いたということでしょうか。

野鳥が種を運んで来たのでしょうか。

 

「  除草剤撒かれる前に採ってきて、花畑に植えようかな♬.*゚  」

 

そう言うと、末娘っ子に、

 

ままって物好きだよねー 元ヤンのくせに」 

 

 

、、、物好きじゃないし!

 

、、、元ヤン   カンケーないし!

 

、、、元ヤンじゃねーし!

 

 

 

本日もお読み下さり

ありがとうございます

_(_^_)_