ハナカラマイの日々

ハナカラマイの備忘録です

BAGOOOONと和菓子

お疲れ様です🍺

 

少し前に買って来ていたのに、なかなか食べるチャンスがなかったんですよ。


f:id:hanacolormy:20240604204603j:image

焼きそばバゴォーン

東北・信越限定

 

スーパーで見つけたんです。

ちょうど特売してました。

 

焼きそばバゴォーンは、我が家の常備カップ麺のひとつでして。

 

ん?

 

そうですよ?

 

我が家は常にカップ麺があるほど、カップ麺好き一家ですのでねw

 

私も休日、土いじり(畑)する日の昼は、カップ麺で済ませることもよくあります。

 

、、、ということで、

限定

という言葉につられて買ってきました^^

 


f:id:hanacolormy:20240604210040j:image

 

ちょーっと麺にソースが練り込まれているような色です。

 


f:id:hanacolormy:20240604210238j:image

調味料が2種。

液体と粉末。

わかめスープはいつものですね。


f:id:hanacolormy:20240604211000j:image

いつものより色が少し濃いです。

冷蔵庫に紅しょうががあるのでトッピング。

 

いただきま〜す

 

〜〜〜しょっっぱ!!!!!

しょっぱーい!

 

食べれば食べるほどしょっぱい💦💦

わたし的にはちょっとつらい味でした。

 

いつものバゴォーンでいいかな(*´`)

 

次は

福島県みよし堂さん

丸ごま *


f:id:hanacolormy:20240604221835j:image

 

黒ごまと白ごまのお煎餅。

 

原材料

※ごま

※水飴

※落花生

※砂糖

 

、、、だけ。

米粉も、小麦粉も使ってない。

本当の(!?)ごませんべい。

 

胡麻を砂糖で固めてあるのだろうけど、

ベタつき感も気にならない程


f:id:hanacolormy:20240605075450j:image
f:id:hanacolormy:20240605075506j:image

なんか、モロ胡麻を食べてるーって思うくらいに、胡麻の味です。

 

私は胡麻好きなので

あり

でした。とても美味しく頂きました!

 

 

そして、我が新潟銘菓。

米納津屋の

* 雲がくれ *


f:id:hanacolormy:20240605221218j:image

頂き物です(◝‿◜)


f:id:hanacolormy:20240605221350j:image

 

原材料

※ 砂糖

※ 生飴

※ 鶏卵

※ 寒天

 

手触りはマシュマロの弾力。


f:id:hanacolormy:20240605222519j:image

 

口の中に入れると、メレンゲ


f:id:hanacolormy:20240605222616j:image

 

ふんわりと溶けるよう。

ほんのり甘く、真ん中の黄色い餡は、卵の黄身の香りがある。

 

そう、

卵の黄身と白身を別々に泡立てて固めた

、、、と言えばわかりやすいだろうか?

 

ふんわりとした卵だわ。

 

和菓子のような

でも、洋菓子のような

 


f:id:hanacolormy:20240605222843j:image


f:id:hanacolormy:20240605222907j:image

 

なんかいろんな賞をとっているらしいですね。

 

確かに、上品なお菓子です。

 

間違っても、畑作業の休憩タイムに、ペットボトルのお茶飲みながら食べる菓子ではないだろうねぇ、、、

 

 

 

本日もお読み下さり

ありがとうございました

ꈍ .̮ ꈍ

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村