ハナカラマイの日々

ハナカラマイの備忘録です

仕事帰りのひと仕事

お疲れ様です🍺

 

天気のいい日だけですが、仕事から帰ってくるとまだ明るいので、畑へ行けます。

 

とは言っても、ひとつの作業しか出来ませんが。

昨年の食用菊の株から出てきた芽を摘んで、挿していきます。


f:id:hanacolormy:20240531211118j:image

 

種まき用土に燻炭を混ぜたものに挿します。



f:id:hanacolormy:20240531211443j:image

株から出た芽をそのままにして花を咲かせても、小さな花になってしまうので、さし芽にして更新します。

 

 

昨年の収穫時の食用菊の様子が

こちらです

⇩⇩⇩

f:id:hanacolormy:20240531213318j:image
f:id:hanacolormy:20240531213342j:image

昨年の夏は雨が1ヶ月も降らなくて、毎日仕事から帰ってきてから水やりしてました。

 

その甲斐あってか良い花ぶりでした。

 

 

牡丹が満開です


f:id:hanacolormy:20240531214127j:image

 

 

オダマキも満開でした。


f:id:hanacolormy:20240531214439j:image

 

オダマキはいろんな品種があるけれど、ほとんどが花が下向きで咲いている。

 

上を向いているものが欲しくて、この花を二年前に植えました。

その時は1本の花しか咲いていなかったけど、今年はまるで花束のようにボリュームがあります。

紫に白の縁どりで見応えがあります。

 

宿根草で、植えっぱなし。

 

ほかのオダマキも咲いてます。


f:id:hanacolormy:20240531220807j:image
f:id:hanacolormy:20240531220908j:image
f:id:hanacolormy:20240531220948j:image

どれも下向きでしょう(^.^)

それはそれで綺麗ですけども。

 

 

八重のドクダミの花が咲き始めました。


f:id:hanacolormy:20240531221554j:image
f:id:hanacolormy:20240531221613j:image

しだれ桜の木の下にグランドカバーとして植えたんだけど、増える増える。

 

植える場所を間違えると、えらいことになるなぁ、、、と思いましたよ。

 

 

 

それにしても疲れましたねぇ


f:id:hanacolormy:20240601000649j:image

今週も頑張った自分を褒めてあげよう。

 

 

 

本日もお読み下さり

ありがとうございます

(˶ฅωฅ˵)

 

にほんブログ村 その他日記ブログへ
にほんブログ村